飲食店で料理コンテストを開催する意味

新たなメニューを開発するためや
その開発したメニューを試食する目的で
試食会や料理コンテストを開催している
かもしれません。

しかし私としては、
料理コンテストはその他にも、
大切な意味があるんです。

今回の記事では、
飲食店で料理コンテストを開催する
意味をお伝えします。

料理コンテストとは

丘里では年に4回料理コンテストを
開催しております。

この料理コンテストには、
キッチンで働くスタッフ以外に、
ホールのスタッフも参加します。

つまり全スタッフが参加します。

私の店の業態は
三年間で和食全般を覚えられる様に
プログラムされております。

その為に、
賄いを交代でキッチン社員に
作らせております。

200円の材料代で主に和食を中心に
普段やらせてもらえないポジションを
覚えてもらいためにやっています。

私の経験上、
これが調理技術の向上に役に立ちます。

料理コンテストの表彰の様子

料理コンテストを開催する理由

まず料理コンテストを開催している理由です。

料理を志す人は、
手間ひまかけた料理が美味しくて売れる
と思っている方がほとんどです。

間違いではありませんが、
手間ひまかけた商品が売れるとは
残念ながら限りません。

売れる商品が美味しいのです。

私は素材そのものを生かし、
オリジナルな商品に仕上げること
を得意としています。

それだけではなく、
パートアルバイトスタッフレベルでも
限られた提供時間内に仕上げることが
できるようなメニュー開発です。

このようなメニューが作れるように
指導をしています。

料理の好きなスタッフですから、
指導するときにはモチベーション
下げないよう誉めながら指導をします。

それによって、
スタッフも自信がつきます。

商品化したら、
注文個数や売上もそのスタッフに伝えます。

1店舗時代は私が料理長でしたので、
私が全メニューのメニュー開発をして
きました。

今でもグランドメニューや
季節の差し込みメニューは企画して
作っていますが、

週変わりのおすすめ商品、
日替わりランチや宴会メニューは、
各店料理長が考えて作っております。

そうしていないと、
料理人がやらされ感で考えなくなる
からです。

お客様に喜んでいただければ、
スタッフの満足度もアップします。

料理コンテストに参加すると、
他の料理人の創作性、技術力、向上意識等
自分以外の料理人の考え方がわかります。

それが良い刺激になり、
結果業績アップに繋がるのです。

スタッフもどうしたら売れるか?
お客様目線で考えるようになります。

コンテストをやる回数を増やすと、
商品のクオリティが全スタッフ上がります。
これは事実です。

もちろん、

  • グランドメニューの作り方
  • オペレーション
  • 提供の仕方

も私が料理人を集めて定期的に指導
をしています。

細かいところで、
少しずつ店舗でばらつきが出ること
を防ぐためです。

2024年2月の優勝料理

賄いも大切

私は賄い料理を試食します。
誰が作ったか?を聞き、
料理人のセンスや味等を見ています。

いきなりグランドメニューに
入ることはありませんが、
新人のスタッフが作った料理が
おすすめ商品になることもあります。

賄いを作らせると、
料理人の技量がわかります。
センスもわかります。
独立して成功するかどうかもわかります。

たかが、賄い。
されど賄いです。

ある日のあるスタッフの賄い

季節ごとの料理コンテストの開催の勧め

丘里では季節ごとに
料理コンテストが開催されます。
11月は冬の味覚かご会席料理です。

テーマは前月食材であることや、
11月のように忘年会に向けて、
かご会席の中身を考えてもらいます。

大事なことは
料理に携わるスタッフ全員が参加
することです。

パート社員も参加です。
自分で考える習慣をつけています。

その前提に賄い作りがあるのです。
賄い作りは若いスタッフが成長する上で
とても重要です。

もっと大事なことは、
上司が評価をしてあげることです。

評価の際には、
「もう少しこうするとおいしくなるよ」
「こうすると売れるよ」

と言葉をかけてあげることで、
コミュニケーションを図ること
ができるのです。

メニュー開発に目的が行きがちですが、
料理のセンスのあるスタッフを見つける
こともできるのです。

つまり、
料理人の育成もできるのです。

「人がいなくて閉店」
という飲食店が増えている中、
人を活かす意味でも料理コンテストも
活用できますね。

是非あなたのお店でもやってみてください。

この記事を書いた人

y.nakamura
y.nakamura
地元古河市で和食店の異なる業種を複数店舗経営しております。女将を中心とした店作りは複数のメディアで紹介されています。売れるメニュー提案を中心としたコンサルティングをしております。

丘里の全てがわかる1日研修のご案内

丘里及び私中村に興味持っていただいた方。
丘里の全てがわかる『丘里1日研修』を
開催しています。

実際に店舗に入り、
私はもちろん女将の話も聞ける
充実の研修です。

詳細は以下のボタンよりご覧ください。