コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

売れる和食メニュー開発コンサルタント 中村康彦

  • ホーム
  • 実績
    • 中村康彦とは
    • メディア出演歴など
  • コンサルティングメニュー
    • お弁当屋開業コンサルティング
    • 和食メニュー開発
    • 価値を売り高価なお弁当を売るためのレシピ提供
  • 研修・講演
    • 丘里1日見学
    • 女将研修
    • 料理長研修
    • 飲食店経営者研修
  • ブログ
  • お問い合わせ

y.nakamura

  1. HOME
  2. y.nakamura
カキフライ釜めし膳
2025年1月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月14日 y.nakamura メニュー開発

飲食店でありがちなメニュー開発の具体的な失敗パターン

飲食店はターゲット客層にあった商品力、サービス力、店舗力のバランスで繁盛店が出来上がります。 その中で商品力=メニュー開発力はとても重要と言えます。 飲食店は何度も足を運んでいただかないと経営が成り立ちません。 特に地方 […]

2025年1月8日 / 最終更新日時 : 2025年1月6日 y.nakamura 人材育成

飲食店で外国人スタッフを教育する際のポイント

今の時代日本人だけで飲食店を経営することは難しいかもしれません。そのような飲食店は少ないことでしょう。 現在丘里では2名の外国人スタッフの方が働いています。 丘里は和食店ですから、正直日本人スタッフのみで経営したいという […]

2024年12月25日 / 最終更新日時 : 2024年12月23日 y.nakamura メニュー開発

飲食店で魅力的なメニューアイディアが思い浮かばないときどうする?

飲食店ですからメニューは大切です。お客様が選ぶ際の基準となることは明確です。 メニュー開発を得意とする私ですが、飲食店を利用した際、メニューに問題があると感じるお店結構あります。 そのようなお店には特徴があります。 今回 […]

2024年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年12月19日 y.nakamura 経営

メーカーや取引先業者様に協賛してもらう方法やお付き合いのポイント

あなたの店でも取り引き業者様がたくさんあると思います。 業績を上げていくためにも、協賛していただける業者と連携していくことは大切です。 なぜならあなたのお店が繁盛すれば、取引先の売上に貢献できるからです。 そこでポイント […]

2024年12月11日 / 最終更新日時 : 2024年12月19日 y.nakamura メニュー開発

飲食店で調理プロセスを簡単にすることが大切な理由

「料理は手間ひまかけて丁寧に作る」 私が赤坂で修行をしていた40年前、先輩からの教えがこれでした。 飲食業を取り巻く環境はどんどん変わって来ています。 40年前渡しが修行していた時とは、状況がかなり変わってきています。つ […]

2024年12月5日 / 最終更新日時 : 2024年12月4日 y.nakamura 人材育成

飲食店でのスタッフの身だしなみの重要性

飲食店のハウスルールの中で、特に身だしなみに関しては以前に比べだいぶ緩くなりました。 どこの飲食店でも人手不足のため、身だしなみのルールを厳しくすれば人が集まらないからです。 一方で、身だしなみはあなたのお店の格を作り出 […]

2024年11月27日 / 最終更新日時 : 2024年11月22日 y.nakamura 管理業務

徹底することの大切さとその徹底の仕方

飲食業に限らずどうな業種にも、守らなければならないルールは存在します。 ただルールを守るのではなく、徹底することが重要なのです。 特に飲食業においては、そのルールを守らなければ、思わぬ事故になることもあります。 今回の記 […]

2024年11月20日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 y.nakamura 飲食店開業

料理人として独立したいならこの準備をして

料理の道を志す料理人の方は、必ず小さいながらも自分の店を持ちたいと言われます。 夢を持つことは素晴らしいです。 しかしその為の準備をせずに独立開業しても厳しい現実が待っています。 おいしい料理を出していれば繁盛店になるだ […]

2024年11月13日 / 最終更新日時 : 2024年11月5日 y.nakamura 和食の豆知識

和食の命出汁のとり方決め方のポイント

和食においては出汁、フレンチにおいてはブイヨンは命です。 その命を作るためには、使う材料、火加減、水、温度、タイミング等かなりデリケートな部分があるのです。 そのデリケートさが重なり、お店独自の出汁ができるのです。 今回 […]

2024年11月6日 / 最終更新日時 : 2024年11月3日 y.nakamura 宴会

宴会メニューのコース料理の組み立て方のポイント

12月に向かって、宴会の需要が高まる時期。 飲食店の年商は12月の月商の10倍になるといわれます。 そのためにも、絶対に12月の宴会は外せません! 宴会の売上の決め手となる、コース料理について今回の記事では作り方や決め方 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

お気軽にお問い合わせください。090-1035-1088受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

メールでのお問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。

サイト内検索

著書

最新の投稿

飲食店で客単価を上げる方法とその意味と重要性
2025年7月2日
飲食店経営におけるチームワークの重要性とその高め方
2025年6月28日
飲食店スタッフのモチベーションをアップする3つの方法
2025年6月25日
オーダー時に差がつく“メニュー知識と説明力”の磨き方
2025年6月15日
丘里で社内研修を重視している理由とその研修内容をご紹介
2025年6月8日
売れるお弁当(テイクアウトメニュー)開発の6つのポイント
2025年5月31日
飲食店で地域貢献及び社会貢献が大切と考える理由
2025年5月29日

Facebook

Facebook page

最近の投稿

飲食店経営におけるチームワークの重要性とその高め方

2025年6月25日

オーダー時に差がつく“メニュー知識と説明力”の磨き方

2025年6月18日

丘里で社内研修を重視している理由とその研修内容をご紹介

2025年6月11日

飲食店で地域貢献及び社会貢献が大切と考える理由

2025年5月29日

お店としての味の基準の作り方と維持の仕方

2025年5月24日

料理人を含め社員をなかなか採用できないと悩んでいる飲食店経営者の方へ

2025年5月15日

飲食店でごはんが重要な理由と価値を高める方法

2025年5月7日

飲食店で抑えておきたい防犯管理や起こり得るトラブル

2025年4月30日

飲食店で接客レベルを上げる意味とその方法

2025年4月24日

ファン客を作ることで支持され伸びてきた丘里の経営

2025年4月16日

カテゴリー

  • お弁当屋
  • コンサルタントとしての想い
  • ブログ
  • メニュー開発
  • 人材育成
  • 和食の豆知識
  • 女将制度
  • 宴会
  • 常連様の囲い込み
  • 接客とオペレーション
  • 研修・セミナー
  • 管理業務
  • 経営
  • 経営者としてのマインド
  • 集客
  • 飲食店開業

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年10月

Company Profile

社長

合同会社 フードスクエアカンパニー
代表社員 中村康彦
〒306-0205 茨城県古河市関戸1625-17
事業内容
飲食店の経営に関するコンサルティング業務
和食メニューの企画及び開発
能力開発に関するセミナーの実施並びに出版物の発行
生産性向上及びコストダウンに関する指導

アクセス

カテゴリー

  • お弁当屋
  • コンサルタントとしての想い
  • ブログ
  • メニュー開発
  • 人材育成
  • 和食の豆知識
  • 女将制度
  • 宴会
  • 常連様の囲い込み
  • 接客とオペレーション
  • 研修・セミナー
  • 管理業務
  • 経営
  • 経営者としてのマインド
  • 集客
  • 飲食店開業

Copyright © 売れる和食メニュー開発コンサルタント 中村康彦 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 実績
    • 中村康彦とは
    • メディア出演歴など
  • コンサルティングメニュー
    • お弁当屋開業コンサルティング
    • 和食メニュー開発
    • 価値を売り高価なお弁当を売るためのレシピ提供
  • 研修・講演
    • 丘里1日見学
    • 女将研修
    • 料理長研修
    • 飲食店経営者研修
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP