飲食店を出店する際の立地選びはとても重要

飲食店を出店する際の立地選びは
とても重要です。

一昔前に比べ、
SNSが流行してそんなに立地が
良くない場所でも繁盛できると
言われる方もいます。

しかし、
立地は良いほうがいいに決まって
います。

今回の記事では、
飲食店を出店する際の立地選び
についてお伝えします。

飲食店の出店の際に立地が重要な理由

飲食店の開業で一番重要なのは立地選びです。

良い立地は、
目立ちますから集客力が上がり、
看板も立てることができます。

その反面、
当然良い立地は地代が高くなります。

にも関わらず、
丘里の店舗の立地はいわゆる二等立地
で営業している店もあります。

二等立地は、
地代家賃が安く
損益分岐点が低く、
管理責任者に売上のプレッシャーが
あまりかからない傾向があります。

しかも丘里の店舗の中には
誰がやっても上手くいかなかった
撤退物件もあります。

採算ペースに乗せるまでは大変ですが、
その後は比較的に利益が出しやすくなります。
どちらが良いかは経営判断になるでしょう。

弊社の古河店も撤退物件の1つです

一般的に良いと言われる立地とは

一般的に飲食店の立地として良いと
される立地とはどのような立地をいう
のでしょうか?

郊外店なら、
生活道路沿いの四つ角の一角で、
どの方向からでも駐車場に入りやすい
という場所を言います。

駅前や繁華街立地では、
まず広いスペースは望めません。

回転率を重視した業態、
高単価でホワイトカラーのお客様を
ターゲットにした業態等が良いと思います。

もちろん、人通りがあり、
二階以上上より一階の方が良いですね。

ただし、
家賃は高くなり、損益分岐点も高くなる
ことを覚悟しなければなりません。

もちろん出店前に
駅の乗降客調査も必要となります。

もう1つ、
ショッピングモールの出店依頼もある
と思いますが私はあまり賛成しません。

なぜなら、
近くに別のショッピングモールができる度に
集客にばらつきが出るからです。

自店ではどうにも出来ない状態
も生まれるからです。

ショッピングモール出店時には、
契約時の違約金の件など諸条件について
充分に検討する必要があります。

基本、
デベロッパー側に有利な契約書になっている
ことが多いです。

当然売上げの数%はデベロッパーに
家賃の他に支払わなければなりません。

以上の理由で私どもは、
駅前立地やショッピングモールへの出店は、
しておりません。

一等地は当然家賃は高くなりますよね
画像はイメージ(写真ACより)

私が出店する際に立地でチェックするポイント

実際に丘里で店舗を出店する際に、
立地としてどこを見て決めている
のかです。

まず商圏調査は無料で
ビールメーカー各種でやってくれます。

その結果を鑑みて
どのような業態にするかを検討し、
出店の判断をしています。

競合店調査も自分でします。

半径500メートルに
どんな飲食店が
どれくらいの価格帯で営業をしているのか?
を調べます。

特に同じ業態の店については、
数回以上通いメニュー分析をします。

競合店に勝つ基本は、
その店以上の商品とサービス力です。

丘里の戦略としては、
少し高く売って価値を伝えること
が基本です。

店舗前の交通量も大事ですが、
交通量が多すぎても少なすぎても
問題です。

排気ガスが漂っている、
砂ぼこりがすごくある場合は
私の経験上集客しづらいと思います。

画像はイメージ(写真ACより)

最終的に出店の決め手となるポイント

丘里では古河という場所にしか出店しない
ことを決めています。
ドミナント戦略です。

  • どの場所にどんな人が住んでいるのか?
  • どんな業態が合うのか?

永年住んで生活をしていますので、
全てわかります。
だから失敗が少ないです。

そのような実績もあり、
かっちりマンデー様でもご紹介
いただきました。

限られた地域で
バラバラジャンルで成功したい方は、
是非弊社の飲食店経営者研修をご活用ください。

この記事を書いた人

y.nakamura
y.nakamura
地元古河市で和食店の異なる業種を複数店舗経営しております。女将を中心とした店作りは複数のメディアで紹介されています。売れるメニュー提案を中心としたコンサルティングをしております。

丘里の全てがわかる1日研修のご案内

丘里及び私中村に興味持っていただいた方。
丘里の全てがわかる『丘里1日研修』を
開催しています。

実際に店舗に入り、
私はもちろん女将の話も聞ける
充実の研修です。

詳細は以下のボタンよりご覧ください。