コロナ渦において飲食店が売れるために何を今すべきか考える

飲食店経営者のみなさん、
コロナで大変なダメージを受けて、
腰が引けてませんか?

コロナの影響を受けているお店は、
あなたのお店だけではありません!
全店舗受けているのです。

こんなときだからこそ、
私たちができることあるのです。
むしろビッグチャンスと捉えています。

この記事では
このコロナ渦において私たち
飲食店経営者がやるべき道を
お伝えします。

必ずコロナは終息する

事実は一つです。

飲食店は、コロナで強烈なダメージを受けています。
この事実は変えられません。
しかし、経営者の考え方次第でチャンスなのです。

必ずコロナは終息します。

個人的にワクチン接種が国民の70%以上
になったらと予想しています。
後1年半はかかると思います。

昨年からですと約3年です。
この間何をしていたかで、
お店として圧倒的な差がでます。

コロナ渦こそ人材育成をするとき

具体的に何をするのかと言うと、
社内に学ぶ習慣をつけて人材育成をする
ことです。

考えてみて下さい。

仮に普段22時まで営業だったとして、
時短営業で20時になったとします。
2時間早まった分何をするかです。

この2時間とても貴重です。
考えてみて下さい。

2020年4月から始まって約1年間。
365日×2時間=730時間
およそ800時間を何に使っていたかです。

何に投資していたかです。
差がつくこと理解できますよね?

もちろん早く家に帰って、
こどもと遊ぶことや飲みに行くこと
もしたいでしょう。

しかしこういうときだからこそ、
社内で集まって学ぶ機会を作ること
で他店舗と差がつくのです。

特に朝早くから出て勉強する
朝会などはオススメですよ。

弊社で1ヶ月に1度行われているSNS集客勉強会の様子

今こそ経営理念に立ち返って考える時

人材育成と言っても、

・会社内部で開催するもの
・会社外部のセミナーに参加するもの

実に様々な人材育成方法が存在します。
では具体的に何に取り組むかといえば、
私は理念教育をお勧めします。

・会社の理念教育を経営者自らやっていたのか?
・その理念教育はスタッフに浸透しているのか?
・それとも何もしなかったのか?

これです。

私たちの業界はやり方だけを
追っている経営者の方々が多いように
見えてなりません。

本当にそれで真の経営が出来るのでしょうか?

今だからこそ、

  • 経営者の思い
  • 考え方
  • 価値観
  • 人生観
  • 職業観
  • 倫理観 等

スタッフ1人1人との面談を通して、
あなたが語り、スタッフに理解して
もらうことが重要です。

はっきり言えば、
スタッフに対して理解することに
努めることです。

私は年2回、全社員と面談します。

1年後、3年後、5年後の行動計画書
を提出していただきプロセスを共有
しています。

私の仕事は
スタッフの目標を達成するサポート
をすることです。

その為に時間を惜しみません。
今は業務の終了時間が早くなったため、
たっぷり時間がとれます。

外部研修会社を活用する

私は目標達成のために、
一人一人の可能性を感じさせてあげる為に
東京の研修会社を紹介しています。

3日間で人生決めてくると、
別人のように仕事をしてくれます。

今までお願い、説得して、
仕事をしていたスタッフが
自ら納得して仕事するようになります。

その研修会社は
ASK アカデミージャパン
と言います。

この会社で私は
アソシエイトトレーナーとして
講師もしております。

もしご興味があれば、
詳細をお伝えしご紹介いたします。

  • 商品の勉強
  • 接客の勉強
  • 理念教育
  • 道徳の勉強

をやってどれだけの人材を育てたのか?
経営者のあり方、時代の読み方が
時流に沿っていたの?

その答えはコロナ収束後である
1年半後に出ることでしょう。

コロナで愚痴言って落ち込むのか?
プラスに考えて決めたことやるのか?
あなたの選択次第です。

あなたはどうしますか?

証し人となり、
スタッフと心を1つとして、
この難局を乗り切りましょう。

もちろんこの内容は、
料理長研修や女将研修でも時間をとって
丁寧に触れて参ります。

あなたはどうなりたいですか?

この記事を書いた人

中村 康彦
中村 康彦フードスクエアカンパニー代表
丘里グループは創業50周年を迎えることができました。食を通じて「喜び、幸せ、そして感動」をモットーニ「人」の魅力で他の飲食店と差別化を図り、地元茨城県古河市でナンバーワン企業であり続けることを目指しております。

丘里の全てがわかる1日研修のご案内

丘里及び私中村に興味持っていただいた方。
丘里の全てがわかる『丘里1日研修』を
開催しています。

実際に店舗に入り、
私はもちろん女将の話も聞ける
充実の研修です。

詳細は以下のボタンよりご覧ください。