コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

売れる和食メニュー開発コンサルタント 中村康彦

  • ホーム
  • 実績
    • 中村康彦とは
    • メディア出演歴など
  • コンサルティングメニュー
    • お弁当屋開業コンサルティング
    • 和食メニュー開発
    • 価値を売り高価なお弁当を売るためのレシピ提供
  • 研修・講演
    • 丘里1日見学
    • 女将研修
    • 料理長研修
    • 飲食店経営者研修
  • ブログ
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2021年8月11日 / 最終更新日時 : 2021年8月24日 中村 康彦 ブログ

コロナ渦において飲食店が売れるために何を今すべきか考える

飲食店経営者のみなさん、コロナで大変なダメージを受けて、腰が引けてませんか? コロナの影響を受けているお店は、あなたのお店だけではありません!全店舗受けているのです。 こんなときだからこそ、私たちができることあるのです。 […]

2021年7月21日 / 最終更新日時 : 2024年11月17日 中村 康彦 コンサルタントとしての想い

飲食店でメニュー開発をコンサルタントなど第三者に依頼するときの注意点

2024年11月17日リライト 飲食店のメニュー開発を依頼する際、誰に依頼したらよいか迷いませんか? 飲食店専門のメニュー開発コンサルタントもいますが報酬も結構します。 メニュー開発を依頼するなら、売れるメニュー、ヒット […]

2021年7月14日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 中村 康彦 コンサルタントとしての想い

地方の飲食店と都会の飲食店の経営のやり方は同じではない

2023年1月24日加筆 セミナーやコンサルタントに言われ、売上が上がると思って実践してみても思うように結果が出ないことありませんか? それ、セミナーやコンサルタントが悪いのではありません。 それは地方の飲食店と都会の飲 […]

2021年6月9日 / 最終更新日時 : 2025年3月8日 中村 康彦 コンサルタントとしての想い

ニュースレターは飲食店と常連客をつなぐ最高のツール

2023年8月7日リライト 飲食店において常連客を作ることは非常に大切であることはどの経営者もわかっていることです。 わかっていても、どのように常連客を作ったらよいかわからない方もいることでしょう。 私の経験上、常連客を […]

丘里名物かご料理
2021年5月26日 / 最終更新日時 : 2025年9月7日 中村 康彦 ブログ

飲食店メニューの価格設定について考え方や計算方法を解説

2025年9月7日リライト あなたのお店のメニューどのようにして価格設定していますか? どんなにおいしいメニューでも値段が高すぎればお客様は満足してくれません。 逆に安くし過ぎてしまえば、お店の経営が成り立ちません。挙げ […]

2021年4月14日 / 最終更新日時 : 2023年4月19日 中村 康彦 ブログ

丘里成長の理由である女将制度とは

女将という言葉あなたも聞いたことあることでしょう。 一般的に女将とは旅館や料亭の女将が有名です。 丘里は女将制度によって成長してきた会社です。 この女将を中心とした店舗づくりをしてきたことで、 ・お店が急成長した・女性が […]

2021年2月13日 / 最終更新日時 : 2025年3月8日 中村 康彦 コンサルタントとしての想い

飲食店の多店舗目の出店のタイミングを私の事例を含め解説

2024年3月9日加筆 どの飲食店経営者も1店舗目の経営が軌道に乗ってきたら2店舗目を出そうと考えるでしょう。 複数店舗のオーナーは、やり甲斐がありますし、もちろん収入も増えてきます。 しかしこのタイミングを間違うと、最 […]

2020年10月2日 / 最終更新日時 : 2021年6月10日 中村 康彦 コンサルタントとしての想い

和食メニュー開発コンサルタントの中村康彦です

合同会社フードスクエアカンパニー和食メニュー開発コンサルタント中..村康…彦.です。 私の詳細プロフィールは以下よりご覧ください。 本日からブログ始めました。最初なので自己紹介を致します。 茨城県古河市生まれ古河育ちです […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4

お気軽にお問い合わせください。090-1035-1088受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

メールでのお問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。

サイト内検索

著書

最新の投稿

飲食店で人時売上高を上げる理由とその方法
2025年10月25日
和食で春夏秋冬四季の食材を使ったメニュー作りが大切な理由と具体的な食材を使った料理のご提案
2025年10月25日
接客時にお客様への提案力があることへの重要性
2025年10月18日
昨今の食材の異常な値上がりに対してどう利益を残していくか
2025年10月6日
飲食店の営業時間と定休日の決め方はとても重要です!
2025年10月3日
社員が成長することの重要性について
2025年9月29日
社員の満足度を上げることが大切な理由とは
2025年9月22日

Facebook

Facebook page

最近の投稿

接客時にお客様への提案力があることへの重要性

2025年10月22日

昨今の食材の異常な値上がりに対してどう利益を残していくか

2025年10月8日

社員が成長することの重要性について

2025年10月1日

社員の満足度を上げることが大切な理由とは

2025年9月24日

料理長が数字に強くなる必要性とその方法

2025年9月21日

宴会開催時に発生する問題点とその対策

2025年9月10日

丘里への宴会の依頼はなぜリピートするのか?

2025年9月3日

日報は単なる日々の記録ではないその重要性

2025年8月27日

中小規模の飲食店でのメニュー開発の落とし穴

2025年8月21日

安易な値引きによる販促はなぜ今おすすめできないのか?

2025年8月18日

カテゴリー

  • お弁当屋
  • コンサルタントとしての想い
  • ブログ
  • メニュー開発
  • 人材育成
  • 和食の豆知識
  • 女将制度
  • 宴会
  • 常連様の囲い込み
  • 接客とオペレーション
  • 研修・セミナー
  • 管理業務
  • 経営
  • 経営者としてのマインド
  • 集客
  • 飲食店開業

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年10月

Company Profile

社長

合同会社 フードスクエアカンパニー
代表社員 中村康彦
〒306-0205 茨城県古河市関戸1625-17
事業内容
飲食店の経営に関するコンサルティング業務
和食メニューの企画及び開発
能力開発に関するセミナーの実施並びに出版物の発行
生産性向上及びコストダウンに関する指導

アクセス

カテゴリー

  • お弁当屋
  • コンサルタントとしての想い
  • ブログ
  • メニュー開発
  • 人材育成
  • 和食の豆知識
  • 女将制度
  • 宴会
  • 常連様の囲い込み
  • 接客とオペレーション
  • 研修・セミナー
  • 管理業務
  • 経営
  • 経営者としてのマインド
  • 集客
  • 飲食店開業

Copyright © 売れる和食メニュー開発コンサルタント 中村康彦 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 実績
    • 中村康彦とは
    • メディア出演歴など
  • コンサルティングメニュー
    • お弁当屋開業コンサルティング
    • 和食メニュー開発
    • 価値を売り高価なお弁当を売るためのレシピ提供
  • 研修・講演
    • 丘里1日見学
    • 女将研修
    • 料理長研修
    • 飲食店経営者研修
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP