コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

売れる和食メニュー開発コンサルタント 中村康彦

  • ホーム
  • 実績
    • 中村康彦とは
    • メディア出演歴など
  • コンサルティングメニュー
    • お弁当屋開業コンサルティング
    • 和食メニュー開発
    • 価値を売り高価なお弁当を売るためのレシピ提供
  • 研修・講演
    • 丘里1日見学
    • 女将研修
    • 料理長研修
    • 飲食店経営者研修
  • ブログ
  • お問い合わせ

コンサルタント

  1. HOME
  2. コンサルタント
2022年12月14日 / 最終更新日時 : 2022年12月14日 中村 康彦 メニュー開発

メニュー変更を考える際にABC分析に頼りすぎるのは危険

飲食店の顔であるメニュー。あなたのお店ではどれくらいの頻度で変えていますか? 変えるとなれば、新しいメニューを考えることや、どのメニューを廃止するのか悩むことでしょう。 そのようなときに使われるのが、ABC分析という手法 […]

2022年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年12月14日 中村 康彦 経営

今の時代お勧めの飲食店の集客方法とツールをご紹介

行動制限もだいぶなくなり、人出も多くなってきました。 となれば飲食店においては、勝ち組と負け組に二極化してきたように見えます。 今年の忘年会は、昨年の倍ぐらいの客数が予想されます。 しかしながら、アルコールを始め食材の値 […]

2022年12月2日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 中村 康彦 接客とオペレーション

感動レベルの接客=ワンランク上のおもてなしをすることで地域で愛されてきた丘里の接客とは?

2024年9月10日加筆 15年前に丘里は第二回外食クオリティ大賞で準賞を受賞しました。 この賞は、顧客満足度ナンバーワンを決める日本で一番権威のある賞です。 なぜ受賞できたかと言えば、丘里のスタッフたちが接客にこだわり […]

2022年10月19日 / 最終更新日時 : 2023年12月31日 中村 康彦 メニュー開発

飲食店の命であるレシピ管理とレシピマニュアルの必要性

2023年12月31日更新 常に一定の商品を提供するために、レシピがあることは大切です。 レシピは料理を作る際の設計図であり、お客様との信頼関係を築く不可欠な物です。 そのためにも、お店のレシピを管理しマニュアル化するこ […]

2022年9月9日 / 最終更新日時 : 2025年1月29日 中村 康彦 メニュー開発

飲食店の原価コントロールと原価率を徹底解説

2025年1月29日更新 飲食店にとって二大変動費である原価と人件費。コントロールできるかどうかでお店の利益は大きく変わります。 コンサルティングでお話する際、意外に原価も人件費もコントロールできておらず悩んでいる飲食店 […]

経営方針発表会朝礼コンテスト
2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 中村 康彦 コンサルタントとしての想い

飲食店に経営理念がなぜ重要なのか?作り方とスタッフへの浸透の仕方

私は飲食店経営を25年して参りました。 その中で数々の失敗を繰り返すなかで、成功する店(繁盛店)にはあって、失敗するお店にはないものがあります。 それは「経営理念」なのです。私は経営理念こそ飲食店経営の全てだと思っていま […]

2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2023年12月31日 中村 康彦 メニュー開発

飲食店にとって値上げは必要であり今そのタイミングです!

昨今の食材の値上げは、未だかつてないほどの勢いです。 鶏肉、調味料、小麦粉など、飲食店の利益を直撃する原材料を含め、全ての食材で値上がりしております。 もはや企業努力だけではどうにもならない状況です。 丘里グループでは全 […]

2022年6月6日 / 最終更新日時 : 2023年12月31日 y.nakamura 経営者としてのマインド

飲食店開業準備を進めている経営者へ~開業時における必要な準備を徹底解説

2023年10月29日リライト 昨今コロナの影響で飲食店経営が、難しいと言われております。 以前から初めて飲食店を経営すると3年間で90%閉店してしまう業態と言われておりました。 そんな昨今において、飲食店を開業しようと […]

2022年5月2日 / 最終更新日時 : 2023年4月24日 中村 康彦 ブログ

飲食店のDMの回収率をアップする丘里流DM活用必勝法

2023年4月24日更新 あなたのお店は、DM(ダイレクトメール)を活用していますか? 今の時代、メルマガやLINEがあるために、どうしてもDM(ダイレクトメール)を軽視しがちではないでしょうか。 私ども丘里では、ダイレ […]

2022年4月20日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 中村 康彦 人材育成

飲食店におけるハウスルールの作り方と運用の仕方

2023年3月20日更新 家族経営の飲食店でもハウスルールは必要です。 経営が家庭の延長になってしまっては、他のスタッフの足を引っ張る事になり兼ねません。 それを防ぐ意味でも、ハウスルールは必要と考えます。 チームワーク […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • »

お気軽にお問い合わせください。090-1035-1088受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

メールでのお問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。

サイト内検索

著書

最新の投稿

飲食店経営におけるチームワークの重要性とその高め方
2025年6月28日
飲食店スタッフのモチベーションをアップする3つの方法
2025年6月25日
オーダー時に差がつく“メニュー知識と説明力”の磨き方
2025年6月15日
丘里で社内研修を重視している理由とその研修内容をご紹介
2025年6月8日
売れるお弁当(テイクアウトメニュー)開発の6つのポイント
2025年5月31日
飲食店で地域貢献及び社会貢献が大切と考える理由
2025年5月29日
飲食店の看板は重要であり最大限に効果を出すポイント
2025年5月23日

Facebook

Facebook page

最近の投稿

飲食店経営におけるチームワークの重要性とその高め方

2025年6月25日

オーダー時に差がつく“メニュー知識と説明力”の磨き方

2025年6月18日

丘里で社内研修を重視している理由とその研修内容をご紹介

2025年6月11日

飲食店で地域貢献及び社会貢献が大切と考える理由

2025年5月29日

お店としての味の基準の作り方と維持の仕方

2025年5月24日

料理人を含め社員をなかなか採用できないと悩んでいる飲食店経営者の方へ

2025年5月15日

飲食店でごはんが重要な理由と価値を高める方法

2025年5月7日

飲食店で抑えておきたい防犯管理や起こり得るトラブル

2025年4月30日

飲食店で接客レベルを上げる意味とその方法

2025年4月24日

ファン客を作ることで支持され伸びてきた丘里の経営

2025年4月16日

カテゴリー

  • お弁当屋
  • コンサルタントとしての想い
  • ブログ
  • メニュー開発
  • 人材育成
  • 和食の豆知識
  • 女将制度
  • 宴会
  • 常連様の囲い込み
  • 接客とオペレーション
  • 研修・セミナー
  • 管理業務
  • 経営
  • 経営者としてのマインド
  • 集客
  • 飲食店開業

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年10月

Company Profile

社長

合同会社 フードスクエアカンパニー
代表社員 中村康彦
〒306-0205 茨城県古河市関戸1625-17
事業内容
飲食店の経営に関するコンサルティング業務
和食メニューの企画及び開発
能力開発に関するセミナーの実施並びに出版物の発行
生産性向上及びコストダウンに関する指導

アクセス

カテゴリー

  • お弁当屋
  • コンサルタントとしての想い
  • ブログ
  • メニュー開発
  • 人材育成
  • 和食の豆知識
  • 女将制度
  • 宴会
  • 常連様の囲い込み
  • 接客とオペレーション
  • 研修・セミナー
  • 管理業務
  • 経営
  • 経営者としてのマインド
  • 集客
  • 飲食店開業

Copyright © 売れる和食メニュー開発コンサルタント 中村康彦 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 実績
    • 中村康彦とは
    • メディア出演歴など
  • コンサルティングメニュー
    • お弁当屋開業コンサルティング
    • 和食メニュー開発
    • 価値を売り高価なお弁当を売るためのレシピ提供
  • 研修・講演
    • 丘里1日見学
    • 女将研修
    • 料理長研修
    • 飲食店経営者研修
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP